あなたのセックスを応援する箱
はじめてキット
ご注文はこちらから
こんな不安や悩みありませんか?
セックスってなに?
セックスに関する 正しい情報を得られているか心配
はやく経験しなきゃいけない?
自分の気持ちをどうやって相手に伝えたらいいのだろう?
安全なセックスがしたい
いま自分がしているセックスってどうなの?
コンドームを触った事がない、使い方がわからない
こんなお悩み
「はじめてキットで」
解消しませんか?
私たちはこんな想いではじめてキットを作りました
セックスについて知りたい、セックスが怖い、セックスをしてみたい、もっと相手と触れ合いたい、気持ちよくなりたい、
どれも自分に正直な気持ちですよね。
色んな気持ちを持つ人がいますし、感じ方はきっと人それぞれです。
だから
人と比べて自分はおかしいのでは?と思う必要はありません。
セックスが、安全で主体的であなたや相手にとって楽しい時間になるよう、このキットを開発しました。
また、安全なセックスに欠かせないコンドームですが、女性がご自身で購入する機会や直接触る機会がほとんどないのではないでしょうか。
ピルモットが16歳から24歳までの300名を対象に実施したアンケートによると、コンドームを買ったことがある10代の女性は19.3%。持ち歩いている人は10代で5.7%、20代でも11.0%という結果が出ています。
小冊子を読んで知識を身につけると共に、
「実際に触れてみて欲しい」
と思いコンドームと潤滑ゼリーもセットにしました。
自分でも触った事がある経験や持ち歩く習慣が、万が一パートナーに準備がない場合でも
自分を守る心強い味方になってくれます。
みんなにアンケート!
コンドームを
買ったことがありますか?
10代
20代
コンドームを
持ち歩いていますか?
10代
20代
はじめてキットの中身を大公開!
-
小冊子
「はじめてブック」今のあなたに必要な知識をぎゅっと凝縮したブックレットを作りました。先輩たちの声、パートナーとのコミュニケーションの取り方、避妊についてや何かあった時の相談先まで盛りだくさんな内容です。どこでも読めるように、少し小さめのサイズにしてあります。
-
コンドーム
避妊や性感染症の防止に重要な役割を果たすあなたの味方。練習用に3つ入っています。ブックレットの記載を参考につける練習をしてみてください。 パートナーが持っていなかった!など必要な時にさっと出せるように持ち歩いてほしくて、巾着に入れました。
-
潤滑ゼリー
粘膜を含む身体への配慮がなされた日本初の水溶性潤滑ゼリー。うるおい不足による性交痛に悩みをお持ちの方のために開発され、多くの産婦人科医師に推奨されているアイテムです。お試し用に2つはいっていますので、手にとって試してみてください。
-
カード
必要になった時に必要なサポートが得られる連絡先が書いてあります。巾着や財布に入れて持ち歩いてください。
ブックレットには何が書いてあるの?
-
・いろんな意味を持つセックス
-
・セックスってどんなことするの?
-
・先輩たちの声〜セックスの素敵なところ〜
-
・焦ってする必要はない
-
・いつ、誰と、はじめてするかは自分が決めることができる
-
・したいとき/したくないときの伝え方
-
・セックスをより素敵なものにするために
-
・それってAVの影響かも?理想と現実の間に揺れる悲しい相手の頭の中
-
・自分の体を知ろう~性器とセルフプレジャー~
-
・避妊について
-
・性感染症ってなに?
-
・コンドームについて
-
・避妊に失敗しとき/緊急避妊薬という選択肢
-
・妊娠したかも…と思ったら~妊娠検査薬について
-
・なにかあったときの相談先
-
・今の状況はデートDV?診断
BOOKだけほしい!という方は
はじめてBOOK+カードセット
はじめてキットの中から、『はじめてBOOK』と『カード(2種類)』
だけ購入いただけるセットもご用意しました!
知識がぎゅっと詰まった小冊子といざという時に役立つカードのお得なセットです。
価格:650円(税込・送料別途)
共同開発者
三上 麗Ulala Mikami
新卒で㈱LITALICOに入社後、2019年からはフリーランスのベビーシッター/家庭教師として独立。2020年にははじめての生理準備BOX「READY BOX(レディーボックス)」の開発プロジェクトを立ち上げ。2021年に一般社団法人READYBOXを設立。現在は代表として団体の運営を行う傍、講演会やSNSを通じて性被害の啓発活動や性教育の大切さの発信している。
助産師監修
櫻井裕子Sakurai Yuko
さくらい助産院 / 助産師 / 思春期保健相談士 /
日本思春期学会性教育認定講師
看護師として病院勤務したのち、助産師学校に入学し助産師免許を取得。
大学病院産科や産婦人科医院などでキャリアを積み、現在、地域母子保健事業、看護専門学校非常勤講師を務める傍ら、小中高大学生&保護者に性に関する講演やプレコンセプションケアについての講演を年間100回以上実施している。
医師監修
一般社団法人 正しい医療知識を広める会
「正しい医療知識を広める」という理念のもと、医療の専門家が情報発信しやすいようにサポートすることを通じて、専門的知見や正しい医療情報を社会に広めるために設立。 発信する医療情報に関しては、学術論文や学会刊行のガイドライン等をもとにしながら、それを一般向けにわかりやすく落とし込むことを基本とし、ファクトチェックサービスや、既存の医療記事に関する監修業務も対応している。