3月8日は「国際女性デー」ー社会を動かす女性たちのパワーを感じる映画5選

公開日 2024-03-08 更新日 2024-03-08

毎年3月8日は「国際女性デー」。国際女性デーとは、女性の生き方や権利について考え、意識を高める日

今年のテーマとして掲げられているのは「女性に投資を。さらに進展させよう。」です。具体的に今私たちは何をするべきなのか、テーマだけで理解するのは難しいかもしれません。
そこで本記事では、取るべき行動として挙げられている5つのうち「人権の問題(ジェンダー平等)」「社会に変革を起こすフェミニストを支援する」の理解を深めるための5つの映画をご紹介します。

■男性中心社会の中で権力に立ち向かった女性から勇気をもらえる『ビリーブ 未来への大逆転』(2018年)

ストーリー

物語はルース・ベイダー・ギンズバーグ(フェリシティ・ジョーンズ)がハーバード大学の法科大学院に入学するところから始まります。法科大学院に女性が入学できるようになってからまだ数年しか経っておらず、周りにいるのはほとんどが男性でした。女性だからと下に見られることがあるものの、ルースは優秀な成績を取り、一学年上の夫ががんを患った際には代わりに授業に出席し、首席で卒業。しかしそれでも、女性を理由に就職先を見つけることができず、席が空いていた大学の教授として働くことになります。そしてある日「独身男性は介護による所得控除を申請することができない」という法の穴を見つけ、性差別的な法を平等に正すため、税法を得意とする夫と共に法廷に立つことになります。

筆者コメント

本作は政治や社会が“どう性差別的なのか”を分かりやすく示していると同時に、男性社会に飛び込んだ女性がどんな扱いを受けていた時代だったのか感じることができる貴重な作品です。ラストにルース本人も登場することで、「大昔の話ではないんだ」と現実を突き付けられます。

U-NEXT:https://video.unext.jp/title/SID0042024
Hulu:https://www.hulu.jp/on-the-basis-of-sex
FOD:https://fod.fujitv.co.jp/title/c313/?waad=WLglOzBo&ugad=WLglOzBo
Prime Video:https://www.amazon.co.jp/dp/B07V8CT1QV?

■女性解放運動の先駆者の姿に刺激を受ける『グロリアス 世界を動かした女たち』(2019年)

ストーリー

幼いころから定住せずに家族で旅をし続けてきたグロリア・スタイネム(アリシア・ヴィキャンデル/ジュリアン・ムーア)は、病気の母と2人で暮らすことになり、その過程で母が男性の名前で記者として働いていたことを知ります。大学時代にはインドに留学し、性犯罪の被害に遭ったインドの女性たちの話を聞いて回る女性と共に過ごします。そして社会人になるとニューヨークで記者の仕事に就きますが、任されるのは恋愛やファッションといった“女性らしい”内容のコラムばかり。政治や社会に触れたジャーナリズムを目指す彼女は、あえてバニーガールになって先入取材をすることに。しだいに彼女の潜入記事が話題になり、すべての差別を撤廃するために仲間たちと一緒に活動を始めます。さらにグロリアはMs.という呼称に影響を与えた雑誌「Ms.」を創刊。いつしかフェミニストの代表としてスピーチをするまでになっていくのでした。

筆者コメント

『ビリーブ 未来への大逆転』と同様に、本人や当時の映像も映し出されることで、リアリティが強調されており、他人ごとではないと感じさせられる作品です。

U-NEXT:https://video.unext.jp/title/SID0072591
Prime Video:https://www.amazon.co.jp/dp/B0B8PBJKCZ?

■家族と離れることになっても、権利のために戦った姿がかっこいい『未来を花束にして』(2015年)

ストーリー

舞台は1910年代のイギリス・ロンドン。洗濯工場で働くモード・ワッツ(キャリー・マリガン)は、夫と息子と平凡な日々を過ごしていましたが、ある日、仕事で外に出ているときに女性参政権を求めたデモに遭遇します。そこには工場で共に働くバイオレットがいました。バイオレットの意見を聞き、女性たちの勇気ある行動を見ていたモードは、しだいに「私にも他の生き方があるのでは」と思い始めます。そして、警察に捕らえられ、夫に見放されて息子と離されても、持つべき権利のために人生をかけて行動していきます。

筆者コメント

本作では1918年にイギリスの女性たちが参政権を獲得するまでの一部がモードの視点から取り上げられていて、もどかしさや理不尽さをそのまま感じ取ることができる作品です。夫でさえも理解してくれなかったり、同じ女性からも「恥さらし」と言われてしまったりするシーンは、人間の鈍感さや変化に対する無意識な拒絶、権力による抑圧を上手く表していると言えるでしょう。

U-NEXT:https://video.unext.jp/title/SID0030739
Prime Video:https://www.amazon.co.jp/dp/B0743KW5PM?

■女性選手が賃金格差に抗議!スポーツ界で起きた性別間の戦いが熱い『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』(2017年)

ストーリー

グランドスラムの覇者ビリー・ジーン・キング(エマ・ストーン)は、テニス界の男女の激しい賃金格差に抗議するため、女子テニス協会を設立。全米テニス協会を追い出されてもなお、女性テニス選手の賃金是正と男性と同等の期待や機会を求めるために行動していました。一方、ギャンブル好きなテニスプレーヤー・ボビー(スティーヴ・カレル)は、自分が男性至上主義を掲げて女性選手を代表するビリーと対戦し、勝利をすれば儲かると思いつき、ビリーに挑戦を申し込むのでした。実際に世界中が注目したテニス界の「性別間の戦い」を中心に、男性選手と女性選手の両方の視点を捉えた物語です。

筆者コメント

観ていて憤りを感じずにはいられないほど、スティーヴ・カレルの嫌味な演技力が光っている作品であり、映画という媒体を通しても十分にインパクトを感じられる出来事であると言えます。また、ビリーと夫ラリーの関係や、ツアーで関係が縮まっていく美容師のマリリンとの関係など、夫婦やLGBTQ+の在り方についても考えさせられる作品です。

Prime Video:https://www.amazon.co.jp/dp/B07J6G7FS1?

■誰だって声をあげていい!女子高生たちの力強い奮闘に胸打たれる『モキシー ~私たちのムーブメント~』(2021年)

ストーリー

主人公のヴィヴィアン(ハドリー・ロビンソン)は、高校に通う普通の女の子。毎年男子たちによって「ヤりたい女」「最高のおしり」など女子を対象にしたランキング付けが行われることにウンザリしていました。そんなある日、転校生のルーシー(アリシア・パスクアル=ぺーニャ)がやってきて、高校でやりたい放題やっていたミッチェル(パトリック・シュワルツェネッガー)にハッキリと意見を言ったことをきっかけに、自分の中にあった“不快感”を「表に出していいんだ!」と思うようになります。 そしてヴィヴィアンは、母親が高校時代に起こしていた抗議活動にならって「モキシー」という冊子を作り、女子トイレにばらまくことを決意。するとたちまち、今まで嫌な思いをしたことを声に出して表現する人たちが現れ、大きなムーブメントとなって、学校全体を揺るがしていきます。

筆者コメント

性別の違いによっておこる理不尽に立ち向かうことは、今まで紹介してきた作品のように“法律”や組織の“賃金差”など、大きくて難しいことのように思ってしまいます。しかし本作は、高校という身近なコミュニティーの中でも思わぬ差別は起きてしまっていて、それに対して声を挙げることは間違っていないということを教えてくれます。「フェミニズム的な映画は重そうで見るのに覚悟が必要……。」という人にも見てもらいやすい作品です。

Netflix:https://www.netflix.com/jp/title/81078393

さいごに

女性の権利の歴史、そして声を挙げて社会を変えることの大切さが分かる映画をご紹介しました。

「権利」「性差別」「フェミニズム」などの言葉に聞き慣れない方もいらっしゃるのではないでしょうか。まだまだジェンダー平等とは言えませんが、私たちが今好きな道を歩めたり、意見を言うことができたり...過去に女性の権利として声をあげてくれた方々のおかげで今の女性たちにはいろんな選択ができるようになったと思います。

もしかしたら、あまり身近に感じられない課題も多くあるかと思いますが、国際女性デーをきっかけに再認識し、女性の権利に声を上げる方が増えていくことを願っています。

病院検索

からだの悩みやピルについて、
病院に相談してみましょう

STEP1
STEP2

取り扱いで絞り込む

病院の特徴から絞り込む

病院の特徴から探す

エリアから病院を探す